多くの市民は、現在の生活に満足感を得ている一方、急速に社会環境が変化する中で、この生活が将来に亘って継続することには確信がもてていません。これから起こりうる変化 に対応するには、未来は実現できるというポジティブな意思をもって目指すべき未来を描くことが重要です。その描いた未来像が行動を促し、将来への確信に繋がっていくのです。フォーラム委員会では、市民が多様な価値観を学び、明るい未来を描いて現実とのギャップを埋める道筋を定め、前向きに行動する「未来思考」をもつ人材となるきっかけを創ります。2月例会では、未来を実現する思考法を探求し卓越した専門性をもった講師を招き、市民には、未来を意識して主体性をもつことを学ぶことで、大胆に未来を描くきっかけとして頂きます。青年経済人を対象とした6月例会では、望む未来の実現に向けて行動し成果を挙げた講師を招きます。講師の未来を実現させたプロセスを学ぶことで、個人や企業において未来の実現に足りない要素を得るための道筋を描くきっかけとして頂きます。市民を対象とした10月例会では、未来を大胆に描き社会的に活躍する講師を招きます。わくわくする未来のイメージを共有し、社会の変化を前向きに捉える考え方を学ぶことで、未来の実現に向けて果敢に行動するきっかけとして頂きます。
委員会メンバーには、事業構築の中で自ら「未来思考」を身につけ、ぎふのまちの先頭に立ち果敢に行動するJAYCEEに成長するよう導きます。私は、自ら描いた未来の姿を体現する気概をもって委員会を牽引し、最後まで走りぬきます。
年間委員会事業費・・・3,200,000円
委員長
副委員長
副委員長
副委員長