社団法人岐阜青年会議所 ぎふの絆をつくる合唱演奏会

HOME >> 応募方法・募集要項
  • HOME
  • 事業概要
  • 応募方法・募集要項
  • よくあるご質問
  • レッスンスケジュール
お申込(個人様&10名以下の団体様)
お申込(10名を超える団体様)
鑑賞者募集 お申込みはこちら
携帯サイトはこちら
LINK
  • 岐阜青年会議所

応募方法・募集要項

◆募集参加人数
3,000人
◆本番
8月28日(日)14:00~ 岐阜メモリアルセンター で愛ドーム(13:20一般開場)
◆募集期間
2011年2月1日(火)~  ※3000人の定員になり次第、終了とさせて頂きます。
◆合唱曲目
「ベートーヴェン交響曲第九番 ニ短調 作品125(合唱付)」他
◆指揮者
井村誠貴氏
◆合唱指導者
永田昌彦氏(監督、火曜日担当)、中島富蔵氏(木曜日担当)、杉本俊氏(金曜日担当)
◆独唱者
國光ともこ(ソプラノ:岐阜出身)、福原寿美枝(メゾソプラノ)、松本薫平(テノール)、三原剛(バリトン)
◆オーケストラ
公益社団法人岐阜県交響楽団
◆参加要件
参加できる方は次の全ての要件を満たす方に限らせて頂きます。

・2011年4月現在中学生以上の方(但し、保護者もご一緒に参加される場合のみ小学生高学年(4,5,6年生)も可)

・合同練習には2回以上ご参加ください
・リハーサルにはご参加ください
※初心者の方は、会場別練習に8回以上ご参加頂くことをお勧めします

レッスンスケジュール
◆リハーサル
8月27日(土)16:00~ 岐阜メモリアルセンター で愛ドーム
◆参加費用
無料
但し、楽譜は各自でご用意頂きます。
推奨楽譜:普及版 ベートーヴェン 交響曲第九番 合唱終曲(混声)/歓喜の歌(原語カナ付) 735円(税込)音楽之友社
◆当日服装
女性:黒のロングスカートまたはパンツ、白の長袖ブラウス
男性:黒か濃紺のスーツ、白のワイシャツ
学生:制服でも可

※更衣室はございませんので、衣装は事前に着替えてからご入場頂きます。

◆参加者決定方法
先着順3000人の定員になり次第、終了させて頂きます。
◆結果通知方法
申込の方には、はがきにて通知を行います。
◆申し込み方法
個人・家族・10人以下の団体の場合
「岐阜JCホームページ」より申込用紙をダウンロードし、FAXもしくは郵送による方法
「岐阜JCホームページ」にアクセスして頂き、申込フォームに記載する方法
ポスターおよび「月刊ぷらざ」に記載の募集要項に従い、FAXもしくは郵送による方法
ポスターおよび「月刊ぷらざ」に記載のホームページアドレスにアクセスして頂く方法
ポスターおよび「月刊ぷらざ」に記載のQRコードから申込フォームにアクセスして頂く方法
チラシの裏面に記載の申込用紙でFAXもしくは郵送による方法
個人・家族・10人以下の団体様 申込みフォーム

10人を超える団体での申し込みの場合
参加希望の団体代表者の方より、申込用紙によりFAXもしくは郵送何れかでお申し込み下さい。
お申込み後折返しご連絡致します。

10人を超える団体様 申込みフォーム
◆個人情報および撮影物の取り扱いに関して
参加応募として記載された個人情報の取り扱いに対して、2011年度60周年記念事業に関するご案内状の発送、連絡、伝達、および今後の青年会議所の活動をご案内させていただく目的以外に使用することはございません。
2011年度60周年記念事業に参加した方を撮影した写真、映像を当会議所の事業告知、事業報告、配布物等の為に使用させていただくことがございます。
参加申込書の提出をもって、これらの取り扱いに関して、ご承諾いただいたものとして対応させて頂きます。
詳しい募集要項
レッスンスケジュール

(公社)岐阜青年会議所内 60周年記念事業係
〒500-8833 岐阜県岐阜市神田町2-2 岐阜商工会議所内
TEL058-264-8091  FAX058-264-0444
受付時間(土・日・祝祭日を除く)9:00~12:00、13:00~17:00
E-mail gifujc@ccom.or.jp  ホームページ http://www.gifujc.or.jp