第29回わんぱく相撲「岐阜場所」 |
日時:2013年5月12日(日) 場所:岐阜メモリアルセンター相撲場 |
5月12日(日)、岐阜市相撲連盟と(公社)岐阜青年会議所による第29回わんぱく相撲「岐阜場所」が岐阜メモリアルセンター相撲場で開催されました。
本大会は、子どもたちに相撲という競技には必要不可欠な「礼」・「そんきょ」といった一連の所作を通し礼儀礼節の大切さを学んでもらい、対戦相手への敬意や、今まで育ててくれた保護者や仲間たちに改めて感謝の気持ちを育む事を目的として開催されております。
最高気温が27度という夏日の中、岐阜市近郊の男女計142名の小学生が参加しました。男子は1年生から6年生まで各学年に分かれ、女子は低学年の部、高学年の部に分かれ熱戦が繰り広げられました。
当日は子供たちの日頃の鍛錬や練習の成果を一目観ようと、大勢のご家族や応援団も会場に駆けつけ、勝敗に一喜一憂したり、残念ながら負けてしまった子どもが親に抱き着き泣きじゃくるのを慰めるという場面も数多く見受けられました。
本大会での4・5・6年生の部の優勝者は6月23日(日)に恵那市で行われる「第21回わんぱく相撲岐阜ブロック大会」に出場し、そこでも上位入賞すれば7月28日(日)に東京両国国技館で行われる「第29回わんぱく相撲全国大会」に出場できるとあって白熱した取り組みが続きました。
男子の部 |
|||
学年 |
優勝 |
準優勝 |
3位 |
1年生 |
井上 壱翔 |
井戸 康輔 |
棚橋 大和 松下 瑛太 |
2年生 |
四戸 玲士 |
中村 洸喜 |
北川 日向 立川 大夢 |
3年生 |
和田 啓汰 |
杉山 瑛大 |
谷崎 工之助 伴 晴斗 |
4年生 |
吉田 健悟※ |
清水 人志 |
浦上 颯 鈴木 翔真 |
5年生 |
足立 健 |
岩井 優弥※ |
佐藤 凌聖 澤山 雄太 |
6年生 |
池田 達弥※ |
木本 宏幸 |
谷崎 大造 丹羽 勇登 |
女子の部 |
|||
学年 |
優勝 |
準優勝 |
3位 |
低学年 |
秋月 涼子 |
居藤 宙奈 |
近藤 愛生 日置 千尋 |
高学年 |
市原 稚笑 |
塚原 優名 |
木内 日未日 辻 夏希 |
![]() |
![]() |
岐阜市相撲連盟顧問 道家康生岐阜県議会議員の挨拶 |
(公社)岐阜青年会議所 棚橋理事長の挨拶 |
![]() |
![]() |
岐阜市相撲連盟 廣江修理事長の競技説明 |
青少年心身育成委員会 篠田修司委員長の大会説明 |
![]() |
![]() |
お父さん・お母さんも応援に駆けつけました |
市岐商相撲部のお兄さん達と準備運動 |
![]() |
![]() |
取組スタート 礼から始まります |
午前中から好取組続出 |
![]() |
![]() |
投げの打ち合い 勝者はどっち? |
審議中 大熱戦が繰り広げられました |
![]() |
![]() |
男子顔負けのスピード |
この悔しさを糧に来年もがんばります |
![]() |
![]() |
体格差なんてへっちゃら |
気迫がみなぎります |
![]() |
![]() |
取り組みが終わったらみんなで握手 互いに健闘を称えあいます |
「誓いのシート」に仲間や親に 感謝の言葉を記入します |
![]() |
![]() |
「誓いのシート」に自分の手形 いい記念になるね |
会場中が良い匂いでした 毎年恒例のちゃんこの振る舞い |
![]() |
![]() |
表彰式 |
4〜6年生の優勝者 県大会そして全国大会の活躍を期待しています |
![]() |
|
入賞者全員で記念撮影 たくさんの白熱した取り組みありがとうございました |
Copyright(c) 2013 Junior Chamber International Gifu. All Rights Reserved. | プライバシーポリシー |