スイーツフェスタぎふ2013 |
日時:2013年8月3日(土) 場所:岐阜市柳ヶ瀬一帯 |
8月3日(土)、岐阜市柳ヶ瀬一帯にて「スイーツフェスタぎふ2013」が開催されました。
今年で6年目を迎える本事業の実施にあたり、中心市街地の継続的な賑わいを様々なコミュニティーや市民との協働により創出するため、全5回のまちづくり実行委員会と全3回のまちづくりサポーター会議を開催し、力を合わせ企画・立案を行ってまいりました。
今年は、スイーツ店24店舗が集まりオープンカフェにてご当地スイーツが楽しめる「ベストセレクションカフェ2013」をはじめとし、ぎふの遊宴文化に触れることができる「舞妓カフェ」、いつもとは違う視点で柳ヶ瀬の魅力を探索する「柳ヶ瀬まちあるき」、プロの指導により現在流行中のスイーツデコを作る「ほんものそっくりスイーツデコ教室」、そして、ぎふのいちごを使った「イチゴミルク」やぎふの枝豆を使った「えだんご」を作るなどの体験型プログラム、「柳ヶ瀬農園」等多くのイベントを開催させて頂きました。どの会場においても、スイーツや柳ヶ瀬の賑わいを楽しむ市民の皆様の姿が見られ、大変盛況のもと開催することができました。
非常に多くの皆様に「スイーツフェスタぎふ2013」にお越し頂き誠にありがとうございました。また、本事業に携わって頂きました柳ヶ瀬商店街をはじめとする全ての関係者の皆様に対しまして厚く御礼申し上げます。
![]() |
![]() |
藤澤滋人岐阜市副市長による挨拶 |
(公社)岐阜青年会議所理事長 棚橋泰之君による挨拶 |
![]() |
![]() |
NPO法人和の未来理事長 安田多賀子氏による挨拶 |
岐阜ど真ん中夏まつり実行委員長 市川博一氏による挨拶 |
![]() |
![]() |
開会式会場には大勢の人が集まりました! |
総合受付には、体験プログラムを申し込むため 多くの方々がお越しになりました! |
![]() |
![]() |
コーヒー職人の世界大会で審査員を務める 講師からぎふの喫茶文化を学びました! |
コーヒーの香りを楽しんでいます 「香ばしくて、おいしそう!」 |
![]() |
![]() |
舞妓カフェでは舞妓さんの舞や踊りを見学しながら ぎふの遊宴文化に触れることができました! |
舞妓さんのお点前にて抹茶が振舞われ おいしく頂きました! |
![]() |
![]() |
柳ヶ瀬まちあるきでは アーケードの上を歩きました! |
柳ヶ瀬のおいしいスイーツ店巡り 知る人ぞ知る名店がたくさんありました! |
![]() |
![]() |
ミツバチの働きを教えて頂いています |
ハチミツ作りを体験 こうしてハチミツができるんだね! |
![]() |
![]() |
ぎふで採れるイチゴの種類を勉強中! |
凍らせたイチゴを潰して牛乳と混ぜると・・・ イチゴミルクの出来上がり! |
![]() |
![]() |
枝豆の栽培方法について学んでいます! |
枝豆の収穫体験 ぎふの枝豆は粒が大きいね! |
![]() |
![]() |
大人気のスイーツデコを作るプログラムです |
本物そっくりに作れたかな? |
![]() |
![]() |
ベストセレクション会場には24のスイーツ店が出展 |
目にも鮮やかなスイーツで一杯です |
![]() |
![]() |
サポーターの皆さんにも頑張って頂きました! |
体験プログラムは全てが完売 「ありがとうございました」 |
![]() |
|
スイーツフェスタ2013の企画・立案を行ったまちづくり実行委員会メンバーと 準備段階と当日運営のお手伝いを頂いたまちづくりサポーターの皆さん そして、 当日ご来場頂いた皆様、本当にありがとうございました!! |
|
Copyright(c) 2013 Junior Chamber International Gifu. All Rights Reserved. | プライバシーポリシー |