11月例会 |
日時:2013年11月22日(金) 場所:岐阜都ホテル ボールルーム |
11月22日(金)、11月例会が岐阜都ホテルのボールルームにて開催されました。
四部構成からなる本例会の第1部では、広報委員会より、岐阜青年会議所が主催した事業「キッズドリームワークス」が日本青年会議所主催の褒賞事業「AWARDS JAPAN2013」の部門賞とグランプリを受賞したことについて結果報告が行われました。また、中心市街地活性化委員会が担当した第2部では、「協働の和によるまちづくりの効果と検証結果」として、本年8月に柳ヶ瀬界隈で開催した「スイーツフェスタぎふ2013」を通じて、コミュニティと企業との協働の和によるまちづくり活動が、まちと人にもたらす効果についての検証結果の発表が行われました。第3部では、地域コミュニティ研究委員会が、1年間を通じて実施したコミュニティ調査・研究の報告を踏まえ作成した行政への提言書「世界に誇れるぎふのまちを目指して」の内容について発表が行われました。そして、第4部では、岐阜市長の細江茂光氏をお招きし、第2部と第3部で発表したまちづくり運動に対する講評を頂戴するとともに、「協働を活かしたまちづくり」をテーマとして行政の立場からぎふのまちづくりの方向性についてお話を頂きました。
本例会を通じて、コミュニティや企業主体のまちづくりのプロセスに新たな可能性を感じ、岐阜青年会議所が昨年策定したまちづくり運動ビジョン「自然と産業とコミュニティの共生都市ぎふ〜世界に誇れるひとの和〜」の実現に対する決意を改めて確認することができました。
![]() |
![]() |
開会の辞 松浦副理事長 |
理事長挨拶 棚橋理事長 |
![]() |
![]() |
第1部褒賞事業 「AWARDS JAPAN2013」結果報告 |
結果報告をする広報委員会 池内副委員長 |
![]() |
![]() |
第2部、中心市街地活性化委員会による 「協働の和によるまちづくりの効果と検証報告」の発表 |
中心市街地活性化委員会 金森委員長による総括 |
![]() |
![]() |
第3部、地域コミュニティ研究委員会による提言 「世界に誇れるぎふのまちを目指して」の発表 |
地域コミュニティ研究委員会 野々村委員長による総括 |
![]() |
![]() |
第4部、岐阜市 細江茂光市長によるご講演 |
閉会の辞 酒井副理事長 |
Copyright(c) 2013 Junior Chamber International Gifu. All Rights Reserved. | プライバシーポリシー |