2月15日(土)~16日(日)に、岐阜青年会議所の正副理事長と入会1年目が所属するJCスクール委員会のメンバーで、(公財)修養団伊勢青少年研修センターが開催する「みがく」特別講習会に参加しました。
修養団は、1906年に創立され、渋沢栄一や松下幸之助らの支援を受けて今日まで続いており、来年120周年を迎えます。この日は国内の多くの団体・企業から120名近くの多くの方が参加しました。
講習会1日目は、礼儀作法や正座・御辞儀などの基本的な所作の指導に始まり、様々な講習を受け、(公財)修養団伊勢青少年研修センターの武田所長による講和も拝聴しました。
講習会2日目は、早朝の乾布摩擦から始まり、清々しい気持ちで伊勢神宮内宮に特別参拝をしました。
参加したメンバーが研修を通じ日頃の忘れかけている心をみがくことができました。また、JCスクール委員会のメンバーは、寝食を共にし、語り合うことでお互いの理解を深め、JCI岐阜の伝統と一体感を感じることができました。
この2日間の経験を通し、JCスクール委員会の結束を更に強めることができました。