|
|||
|
|||
![]() |
|||
3月19日(木)、岐阜商工会議所2F大ホールにて、3月例会(岐阜JCの魅力再発見例会)を開催致しました。 1986年に「ぎふのまちに新しい伝統文化を根付かせたい」という熱い想いで長良川薪能を立ち上げた当時に専務理事として活躍された森益男先輩をはじめ11名の先輩を招聘し、JCの魅力や存在意義について熱く語って頂きました。 先輩方の熱い想いと共に、岐阜JCの活動の歴史を振り返り、個人の成長(トレーニング)、地域社会の発展(サービス)、友情の育み(フレンドシップ)というJC三信条に代表される岐阜JCの魅力や、存在意義について再認識することにより、メンバー1人ひとりのモチベーションの向上に繋げることができました。 グループディスカッションでは各委員会ごとに分かれ、11名の先輩方に「自分自身がどのように資質向上し、JC活動がどのように活かされているか」について講話を頂き、それを基にディスカッションを行い、自分自身を振り返ることにより、「もっと積極的にJC活動に取り組もう」と感じるきっかけとすることができました。 更に、岐阜JCにおいての新入会員募集活動の必要性についても再認識し、メンバー全員で会員募集活動に取り組む決意を新たにする機会ともなりました。 |
|||
![]() |
![]() |
||
開会の辞 玉田副理事長。 |
理事長挨拶 内藤理事長。 |
||
![]() |
![]() |
||
オープニング映像。 岐阜JCの歴史を振り返ります。 |
森先輩の講話。 貴重なご経験談の中にJCの魅力を 再認識しました。 |
||
![]() |
![]() |
||
真剣に聞き入るメンバー。 |
各グループに別れての ディスカッション。 |
||
![]() |
![]() |
||
金田先輩 |
大西先輩 |
||
![]() |
![]() |
||
関先輩 |
岩田先輩 |
||
![]() |
![]() |
||
福井先輩 |
安藤先輩 |
||
![]() |
![]() |
||
井上先輩 |
神谷先輩 |
||
![]() |
![]() |
||
中嶋先輩 |
神山先輩 |
||
![]() |
![]() |
||
ディスカッション後に JCメンバーから決意表明。 |
会員募集への意気込みを 熱く語るJCメンバー。 |
||
![]() |
![]() |
||
理事長謝辞。 |
閉会の辞 加藤副理事長。 |
||
↑UP |
Copyright(c) 2009 Junior Chamber International Gifu. All Rights Reserved. | プライバシーポリシー |