|
|||
|
|||
![]() |
|||
7月11日(土)に愛知学院大学において、東海フォーラム2009が開催され、(社)岐阜青年会議所から約157名のメンバーが登録し参加いたしました。 東海フォーラム2009は、「人と共に生きる 地域と共に生きる〜愛に満ち溢れたつよい東海になる〜」をスローガンに東海地区のJAYCEEが一堂に会し、日本JCと各地青年会議所との情報の架け橋として、1年間東海地区協議会が取り組んだ事業の成果と軌跡を発表する集大成の場です。 この大会では今年度の東海地区の各委員会事業の成果と想いをお伝えし、今後の活動が幅広くなるよう寄与できる情報の発信をしていくと同時に、各地青年会議所活動の成果も共有できる絶好の機会となりました。 式典では地区役員の紹介、ご来賓の挨拶、各委員会の発表、次年度東海地区協議会会長、次年度「とうかい号」事務局の紹介等が行なわれました。 |
|||
![]() |
![]() |
||
2009年度(社)日本青年会議所 東海地区協議会会長 鈴木 和也会長挨拶。 |
岐阜青年会議所参加メンバー | ||
![]() |
![]() |
||
向井亜紀氏の講演の様子。 前向きなイメージや家族、健康の大切さを お伝えくださいました。 |
愛知学院大学 管弦楽団の皆さんによる演奏。 |
||
![]() |
|||
最後に、次年度の東海地区協議会会長予定者の紹介と 第37回JC青年の船「とうかい号」の主管JC、 そして本部長予定者の挨拶で締めました。 |
↑UP |
Copyright(c) 2009 Junior Chamber International Gifu. All Rights Reserved. | プライバシーポリシー |