ケガをしないために、 必要 ( ひつよう ) なもの

足バンド
■足バンド
 必ず 主催者 ( しゅさいしゃ ) から 支給 ( しきゅう ) された「足バンド」を 使用 ( しよう ) してください。
他の足バンドを 使用 ( しよう ) した 場合 ( ばあい ) には 失格 ( しっかく ) となります。
練習開始 ( れんしゅうかいし ) の際に、 人数分 ( にんずうぶん ) の足バンドを ( ) し出しいたします。
■ひざサポーター
 ケガ 防止 ( ぼうし ) のため、 練習中 ( れんしゅうちゅう ) 大会当日 ( たいかいとうじつ ) ( かなら ) ず「ひざサポーター」を
着用 ( ちゃくよう ) してください。
取扱店 ( とりあつかいてん ) をご 紹介 ( しょうかい ) させていただくことも 可能 ( かのう ) です。
( くわ ) しくはお ( ) ( ) わせください。
マウスピース
■マウスピース
口やあごのケガ 防止 ( ぼうし ) のため、 ( かなら ) ず「マウスピース」を 使用 ( しよう ) してください。
頭部 ( とうぶ ) への 衝撃 ( しょうげき ) をやわらげることができます。マウスピースの付け方、
購入方法 ( こうにゅうほうほう ) はご 説明 ( せつめい ) させていただきます。
シューズ
■シューズ※ 裸足 ( はだし ) でもOK
大会会場 ( たいかいかいじょう ) 室内運動場 ( しつないうんどうじょう ) です。「 上履 ( うわば ) き・ 体育館 ( たいいくかん ) シューズ」を 持参 ( じさん ) し、
着用 ( ちゃくよう ) してください。ただし、 競技 ( きょうぎ ) のときは 裸足 ( はだし ) でもかまいません。

そのほか、より 安全 ( あんぜん ) に走るために

( かた ) の組み方

  写真 ( しゃしん ) のように、 片腕 ( かたうで ) をとなりの 選手 ( せんしゅ ) ( かた ) に、
もう 片方 ( かたほう ) ( うで ) 反対側 ( はんたいがわ ) 選手 ( せんしゅ ) ( こし )
組むことで、 ( ころ ) んだ時にすばやく手を前に出すことができ、
大ケガの 予防 ( よぼう ) となります。
安全 ( あんぜん ) マット
 
ゴールラインの先に、子どもたちが ( ) ( ) むためのマットを
( ) くことをおすすめします。マットに ( ) ( ) むことで、
スピードに乗った子どもたちが、 安全 ( あんぜん ) 停止 ( ていし ) できます。
高跳 ( たかと ) び用のマットや、 体操用 ( たいそうよう ) マットを重ねた ものを
用意 ( ようい ) ください。
服装 ( ふくそう )
( ころ ) んだ時にケガをしないよう、 付属品 ( ふぞくひん ) などが付いている 服装 ( ふくそう ) ( ) けて下さい。
●ひじサポーター
( ころ ) んだ時、 ( ) ( きず ) などの ( ひじ ) のケガを ( ふせ ) ぎます。
安全対策 ( あんぜんたいさく ) として 使用 ( しよう ) をお ( すす ) めします。