事業報告
ワールドチャレンジ |
日時:2014年8月9日(土)-10(日) 場所:岐阜県長良川スポーツプラザ |

8月9日(土)、10日(日)に岐阜県長良川スポーツプラザにて、国際交流事業「ワールドチャレンジ」を開催しました。 |
![]() |
![]() |
開会式の様子 |
理事長挨拶 岡本理事長 |
![]() |
![]() |
担当委員長挨拶 安藤委員長 |
ぎふ善意通訳ガイドネットワーク 通訳ボランティアの紹介 |
![]() |
![]() |
自己紹介の様子1 |
自己紹介の様子2 |
![]() |
![]() |
レクリエーションの様子1 |
レクリエーションの様子2 |
![]() |
![]() |
ロボットに興味津々です |
わからないところは チームで助け合いながら製作します |
![]() |
![]() |
ロボット製作様子 |
ロボット製作のサポートとして 岐阜工業高等専門学校 電子情報工学科 学生ボランティアの方にお手伝いいただきました |
![]() |
![]() |
昼食では、各国の料理を食べることで 食文化を学びました |
昼食 ハラール処理されたお弁当 |
![]() |
![]() |
競技に向けての模擬戦の様子1 |
競技に向けての模擬戦の様子2 |
![]() |
![]() |
カスタムパーツを用いて チームでロボットをカスタムしました |
各チーム工夫を凝らした ロボットに仕上がりました |
![]() |
![]() |
部屋でも、みんな仲良し 子どもたち、パワーが有り余っています |
残念ながら雨でBBQはできず 部屋で食事を取りました |
![]() |
![]() |
岐阜聖徳学園大学 教育研究会(かっぱの会)の 皆様と一緒にレクレーションをしました |
教育研究会(かっぱの会)の皆様 ありがとうございました |
![]() |
![]() |
ラジオ体操の様子1 |
ラジオ体操の様子2 |
![]() |
![]() |
朝食の様子 |
閉会の挨拶 安藤委員長 |
<<事業案内・事業報告ページトップに戻る
![]() |
ワールドチャレンジ 報告書(PDF版)のダウンロード |