09スクール生からのメッセージ

青木友彦
青木 友彦
昭和49年7月 青木社会保険労務士事務所
青年会議所という道場で、共に魂を磨きましょう。
浅井裕一郎
浅井 裕一郎
昭和46年4月 有限会社 浅井工業
入会動機は人それぞれだと思いますが岐阜の為、自分の為に共に頑張っていきましょう。
安藤篤史
安藤 篤史
昭和46年7月 木曽川染絨 株式会社
多くの事業に積極的に参加し、達成感を一緒に感じましょう!
市川智己
市川 智己
昭和58年7月 株式会社 市川葬典
岐阜JCの活動を通じて、共に魅力ある人間に成長しましょう!
伊藤豊邦
伊藤 豊邦
昭和46年10月 株式会社 十八楼
これから活動を共にする同期は是非、生涯の友にして下さい。
伊藤洋一郎
伊藤 洋一郎
昭和52年2月 株式会社 ヒロコーポレーション
入会おめでとうございます。JC活動を通じて新しい自分を見つけてください。
大野晋平
大野 晋平
昭和53年10月 株式会社 平光商店
JCが価値あるものになるかは、心の持ちようです。頑張ってください。
岡田育美
岡田 育美
昭和51年9月 岡田育美税理士事務所
人生の財産をつくってください。
岡本達明
岡本 達明
昭和49年6月 株式会社 岡本工機
まず一年間は、「来た、見た、やった」で
岡本友二郎
岡本 友二郎
昭和49年12月 鍋屋バイテック会社
まずは取り組んでみて下さい。後は結果としてついてきます。
尾関光彦
尾関 光彦
昭和49年12月 株式会社 セレス
何事も初心忘れずに、自分の力を充分に発揮してください。
加藤顕
加藤 顕
昭和50年11月 株式会社 サン・アド
多くの事業に参加して自分の資質向上に繋げてください。
加藤忠昭
加藤 忠昭
昭和55年4月 株式会社 環境システム
まずは同期と早々に親睦を深めてもらえれば必ず楽しめますよ。
兼山英治
兼山 英治
昭和53年9月 兼山印刷 株式会社
仲間との新しい出会いが待っています。楽しんで参加してください。
加納 浩二
加納 浩二
昭和48年8月 加納水道設備 株式会社
参加することでわかることがあると思うので頑張って参加してください。
河村岳明
河村 岳明
昭和52年8月 薮田ユニコン 株式会社
岐阜JCへようこそ。共に魂をぶつけ合い、汗を流しましょう。
古賀義浩
古賀 義浩
昭和47年1月 株式会社 西武管商
戸惑うこともあるかと思いますが、やって見なくては理解できません。頑張ってください。
澤村美喜
澤村 美喜
昭和47年2月 特定非営利活動法人日中経技環協会
仕事、JC、プライベート…効率的な時間管理で良い仲間を!
高橋圭司
高橋 圭司
昭和47年7月 株式会社 高修
参加することで得るものがたくさんあります。一緒に頑張りましょう。
堤洋介
堤 洋介
昭和55年11月 岐阜新聞社
JC活動に参加することで、得られるものがたくさんあります。一緒にがんばりましょう。
濱島陽子
濱島 陽子
昭和48年4月 篠田会計事務所
JCに入ったからこそ作れる心強い仲間が必ずできます。精一杯楽しみましょう!
福田克彦
福田 克彦
昭和56年9月 農事組合法人 ロイヤルグリーン
JCの良さは参加する事によって深まるはずです。まずは参加しましょう!
平塚紀郎
平塚 紀郎
昭和47年6月 株式会社 中日岐阜サービスセンター
JC活動を通じて普段では出会えない仲間が見つかります。まずは参加し体感しましょう。
細江恵太郎
細江 恵太郎
昭和52年4月 株式会社 電算システム
活動を通していろいろな気づきを得られると思います。
堀 隆男
堀 隆男
昭和47年4月 丸武産業 有限会社
チャレンジして、お互いに新しいよい環境に変えていきましょう。
堀 俊幸
堀 俊幸
昭和52年2月 株式会社 茶所鉄工所
仕事と両立はなかなか難しいですが、同期と力を合わせて頑張ってください。
真鍋 良博
真鍋 良博
昭和46年8月 有限会社 真鍋産業
やってみればわかるJC。頑張ってやろう。
三浦陽平
三浦 陽平
昭和52年12月 三浦会計事務所
つらいことがあっても多くの仲間と助け合って頑張れます。積極的に参加しましょう。
柳原弘幸
柳原 弘幸
昭和52年4月 株式会社 鵜飼
やらなければ0です。やれば1以上です。頑張りましょう。
山岡操
山岡 操
昭和48年8月 みさお電気
一緒に飲もう!!踊ろう!!歌おう!!そして友情。永遠に……
山村茂
山村 茂
昭和47年11月 株式会社 十六銀行
かけがえのない友情が育まれるJC生活を存分に堪能してください。
山本孝洋
山本 孝洋
昭和52年8月 有限会社 ウォールテック
JC活動を通して仲間の大切さ実感できます。まずは積極的に参加していきましょう。