2010年度理事長予定者挨拶

2010年度理事長予定者 加藤大武

経歴

年度 委員会名 役職
2001  JCスクール委員会 委員
2002  渉外委員会 委員
2003  広域まちづくり推進委員会 委員
2004  長良川薪能委員会 副委員長
2005  総務委員会 副委員長
2006  会員交流委員会 委員長
2007  ぎふ経済研究委員会 委員長
2008  渉外広報室
   渉外委員会
   広報委員会
室長
2009  青少年育成グループ 副理事長
 (社)日本青年会議所 東海地区協議会 副会長

ご挨拶

 情熱と品格を持った青年経済人として岐阜青年会議所に入会を決意された2010年度新入会員の皆さん、まずは今日の日を迎えられましたことお喜び申し上げます。今は期待と不安が入り混じった複雑な心境でいることだと思います。

 岐阜JCは「ひとづくり・まちづくり」運動を展開する青年経済人の団体です。運動を通じて多くの人と出逢い、いろいろな価値観に触れ、認め合うことで人生を豊かにし、成人を過ぎた大人である私たちを成長させてくれる組織です。また、JC運動を通じて苦労や喜びを共にすることで、自然に友情が生まれ、素晴らしい友をつくることができる組織でもあるのです。しかし、勇気を持ってJC運動に積極的に参画しないと自らの成長や生涯の友を得るチャンスはめぐってきません。岐阜青年会議所には積極的に頑張るメンバーを支え、励ましあう組織風土があります。一歩前に出て存在感を出してみて下さい。

 皆さんの普段の生活ではあなたのためを想って叱ってくれる人は多くはないでしょう。これから地域に大きな影響を与える“経済人”へと成長しなければならない皆さんは、時にこの状態をもどかしいと感じることがあると思います。岐阜青年会議所にはあなたのためを想い叱ってくれる先輩がたくさんいます。これは志や能力の高いリーダーがいるということではなくメンバーを分け隔てなく想い、心から愛する仁愛を持った先輩がいるということです。謙虚な気持ちと向上心を持って2010年度JCスクール委員会に参画して下さい。必ずや成長が実感できる1年となります。

 誰一人例外なく、会社や家庭において様々な悩みを抱えながらも高い志を持ってJCへの入会を決意したことだと思います。あなたがJC運動できるのも家族や会社の支えがあるからであり、この方々への感謝や配慮を忘れず、誰よりも挑戦する人になって欲しいです。どんなに素晴らしい考えを持っていても、行動を起こさない人は何も変えることはできません。誰のためでもない、自分のためのJC運動であると前向きに捉え、JCライフを精一杯楽しもうではありませんか。