スポーツチャレンジぎふ2012
日時:2012年8月4日(土)
場所:ヒマラヤアリーナ(岐阜アリーナ)
8月4日(土)ヒマラヤアリーナにて、子どもたちの心身の健全な育成を目的とした「スポーツチャレンジぎふ2012」を開催しました。
今年で7回目となる本大会には、岐阜市および岐阜市近郊の小学校等から27チーム約550名の多くの子どもたちが参加し、「30人31脚」でタイムを競い合いました。本年度の「30人31脚」では、子どもたちには、当日のゴールに向かって諦めずに挑戦する中で、支え合う仲間の大切さと目標達成に向け努力する事の大切さを学んで頂きました。また、会場まで応援に来てくれた先生や保護者をはじめとする大人が一生懸命応援してくれる姿を見ることで、周囲から支えられていることを改めて知ると共に感謝の気持ちを感じて頂きました。
「30人31脚」の練習段階から大会当日まで、保護者や先生、そして地域の大人の方に参加して頂き子どもたちの成長を見ることで、励まし、支え、見守ることの重要性を感じて頂くことを目指 しました。
当日大会に参加した子どもたちからは 『みんなと一緒に作った目標に向かって、諦めずに頑張ることができてよかったです』 という感想もあり、足バンドが外れたり、転んだりしても最後までゴールを目指し全力で走る姿に、会場からも大きな声援や拍手が送られました。
30人31脚結果 | |||
---|---|---|---|
30名以上40名未満の部 | 優勝 | 柳津小 | 柳津ファイターズA 9.60秒 |
準優勝 | 白山小 | 目指せ優勝!Hakusan31 10.20秒 | |
第3位 | 柳津小 | 柳津ファイターズB 10.95秒 | |
20名以上30名未満の部 | 優勝 | 弾正小 | 弾正魂 8.13秒 |
準優勝 | 弾正小 | 弾正5の1情熱団 8.86秒 | |
第3位 | 市橋小 | 心を一つにレッツゴー!市橋 8.89秒 | |
特別賞 20名未満の部優勝 | 長良西小 | うみっこビクトリーズ 8.81秒 | |
特別賞 最多人数完走部門 | 岐阜小 | 岐阜小ミラクルファイターズ | |
特別賞 地域の巻き込み部門 | 三里小 | 三里スマイル | |
特別賞 チームの取り組み部門 | 梅原小 | 一心不乱熱血梅原!! | |
皆勤賞 | ※7年連続出場校 | 華陽小 ・ 三里小 ・ 岐阜小 |
![]() |
![]() |
各チーム毎の入場行進から開会式がスタート! |
全チームが参加した開会式の様子 |
![]() |
![]() |
主催者挨拶 末武理事長 |
来賓挨拶 岐阜県教育委員会 スポーツ健康課教育主幹 川治秀輝氏 |
![]() |
|
来賓挨拶 岐阜市教育長 早川三根夫氏 |
オープニングイベントでは加納ふるさと太鼓保存会 による和太鼓の演奏が行われました |
![]() |
|
清流国体マスコットのミナモと一緒にミナモ体操で 準備体操 |
知っている子どもも多いミナモ体操 会場いっぱいに広がって行いました |
![]() |
|
大きな声で元気よく選手宣誓 |
競技前にスタートの確認です。今年のテーマは自立。 先生が見守る中、子どもたち主体でチェックします。 |
![]() |
|
競技がいよいよ始まります!心のこもった横断幕を 持ってゴールで応援する保護者の皆さん |
出走前には子どもたちのために熱気のこもった 掛け声を行いました! |
いよいよスタートです 位置についてよーい!ドン!! |
練習の成果をこの一走に! 風を切って全力疾走!! |
![]() |
![]() |
全力で走り切り好タイムを期待する子どもたち どきどき感が伝わります! |
好タイムが出た!! 喜び合う子どもたち |
![]() |
![]() |
満足な結果にインタービュー中も嬉しそうですね。 チームの皆と力を合わせて完走できて良かったね☆ |
実況は昨年に引き続き源元弓子さん 実況サポートは岐阜東高等学校放送部の皆さん |
![]() |
|
岐阜大学陸上部の皆さんに スターター・審判・タイム測定を行ってもらいました。 |
岐阜聖徳学園大学レクリエーションサークルの 皆さんに出走サポートを行ってもらいました。 |
![]() |
|
お昼のイベントは東海学院大学ホッケー部の皆さんに ホッケーとはどんな競技かを伝えて頂きました。 |
実際にパスやシュートの実技を披露して頂きました。 |
![]() |
|
そして子どもたち全員参加でホッケーの シュート体験をしてもらいました。 |
イベント最後はホッケーで活躍されている選手に夢に 向かい努力し続けることの大切さを伝えて頂きました |
![]() |
![]() |
表彰式の様子 順位賞と特別賞にわけて表彰されました。 |
順位賞は30人以上の部と30人未満20人以上の部 に分かれ、各部門上位3チームが表彰されました。 |
スポーツチャレンジぎふ2012実行委員長の挨拶 子どもたちに熱い思いを伝える岡本委員長 |
閉会宣言 橋本副理事長 |
Copyright(c) 2012 Junior Chamber International Gifu. All Rights Reserved. | プライバシーポリシー |